引越しのダンボールと梱包の仕方

~ダンボールでの梱包は順番や振り分けが命~

このページでは引越しなどでのの梱包の仕方を紹介しています。梱包の仕方によって何処に何が入っているかわからなくなる事が良くあります。ダンボールに入れる際の順序や順番は大切ですよ。そして荷物の振り分けほ重要です。何処になにが入っているのかをあとで分かりやすくするためにも、梱包作業で楽をしましょう。簡単に説明していますので実行してみましょう。

ダンボールはこう扱う!!

まずは普段使わないものから片付けるのがポイントです。本など重いものは比較的小さな箱へ、軽いものは大きな箱へまとめましょう。
ダンボール箱の目立ちやすく、わかりやすい所に運び先(部屋など)や中身を大きく書きます。
ダンボール箱の積み重ねは、重いものを下の方にして、軽いものを上の方に積み重ねていきます。

片付けのポイント!!

テレビやビデオ、DVDデッキなどの配線は同じ印をつけておくと元通りに接続しなおすのが簡単ですよ。何枚切りかの食パンの袋に付いてあるプラスチックの部分に何のコードかを書いて、電源コードなどをを挟んでおくと分かりやすいですよ。プチアイテムです。
パソコンは必ずデータをバックアップしておきます。パソコンの中のデータ(情報量)が多いとバックアップに時間がかかりますので早めにしておくようにしましょう。
食器類は新聞紙等で1個ずつ包み割れ物と表記しておくことが大事です。ダンボール箱の底に厚く新聞紙を敷き、重い物から順番に詰めると良いですよ。
タンスや家具は中の衣類などを出しておきます。プラスチックなどの衣類ボックスは衣類が入ったままでも結構です。中身が飛び出ないようにテープなどでとめておきましょう。
エアコンは取り付け取り外しに専門的な技術や知識が必要なので、引越先の取り付け等も含めて、専門業者に頼みましょう。自分で取り外しをチャレンジしてみるのもいいですね。
洗濯機は排水ホースを排水口から外す前に、脱水をしておきましょう。本体を傾けて中の水を抜いたり、脱水で運転しましょう。給水ホースは給水栓(ハンドル)を閉めてから外します。その後給水ホース・電源コード等は洗濯槽の中に入れておくと邪魔になりませんよ。
石油ストーブはタンクの中の灯油を完全に抜き取り、念のため空焚きします。点火用の電池もあれば外しておきましょう。(危ないですからね。)
テレビ、ビデオ、DVDプレーヤーなどはケーブル類を外して、リモコンと一緒にまとめておきます。どの機器のケーブルなのか、どこに接続するのかなどを書いたり、テープで貼っておけば、引越し先での配線が楽になり配線にも時間がかかりませんよ。(先ほどの食パン袋のプラスチックなども便利ですよ)
照明器具等はカバーがあればカバーを付けておき、電球が何かに当たって割れるようなら照明器具にダンボールで蓋をしておくか、電球を外し食器類と同じく紙で1つずつ包み、割れるのを防ぎましょう。

~インフォメーション~

↑ PAGE TOP