簡単!引越しの掃除や後片付けのコツ

~掃除のコツ!引越しの片付け方法!~

このページでは引越し前後の掃除や後片付けについて紹介しています。なかなかコツがつかめない掃除や片付け・・・。ですが、ポイントをつかんで素早く終わらせることができますよ。色々な場所でのコツやポイントをまとめたので参考にしてください。なかなか1人では大変ですので手が空いている人がいたら、手伝ってもらいましょう。後で、ご飯をご馳走するとか言ってみてもいいかも?

No.1 キッチンはこうする!

特に水まわりは水垢、カビに悩まされるところですよね。
ガスコンロ台、換気扇の取り外し可能なものはシンクでつけ置き洗いが一番楽です!
その間に他のお掃除ができますので効率が良いです。私は結構マジックリンや洗剤革命を使っていますね。
そして壁やタイルなどのしつこい油汚れは、薄めた中性洗剤を吹き付けてラップを張りつけ、しばらく放置してからこすると綺麗になりますよ。マジックリンも効果的で歯ブラシなどで擦ったり。キッチンペーパーは必需品ですね。洗い流せたら1番いいんですけど、そういう訳にはいきませんもんね。
ステンレスの錆びは漂白剤もしくは酢とクリームクレンザーを混ぜたものが良く効果があります。よくこすって落としましょう。傷が心配でしたら、傷に優しいスポンジなどもホームセンターなどで売っているので、使用してみましょう。

No.2 トイレや風呂などは

風呂の掃除は、素材に適した洗剤で掃除をすると効果があります。スポンジなども結構種類があるので使い分けてみましょう。結構、効果が違うんですよ。
ホーロー、プラスチック、ステンレスの素材には、風呂用の中性洗剤が良いです。
木は、クリームクレンザーで擦って洗います。
タイルは、クリームクレンザーを使用し、ところによって漂白剤も使用すると良いでしょう。カビにはカビキラーですね。私は主にカビキラーを使っています。タイルの目地などは歯ブラシで擦ったり、ブラシで擦ったりしています。
大理石には風呂用中性洗剤を使用します。クレンザー、塩素系漂白剤の使用は厳禁ですので注意してください!
シャワーカーテンに付いているカビは、金具を取り外し、塩素系漂白剤でつけ置きをして落とすのが良いです。付け置きすることで、かなり汚れが落ちますよ。
トイレは、トイレ用の洗剤を使用して、ブラシ等で汚れを落とします。トイレ用漂白剤の使用も効果的ですよ。ドメストは最強ですね。使用する時は換気扇を付けてくださいね。換気はかなり大事ですからね。

No.3 壁・床・畳の拭き方

畳やフローリングは掃除機を目に沿ってかけた後、雑巾で水拭きをしましょう。フローリングはその後ワックスがけをするとツヤが出ます。クイックルワイパーは有名ですよね。
畳の場合は、水にお酢を入れたもので拭き、乾いた布でもう一度拭くと、綺麗に仕上がります。
壁や床にできた傷は市販の補修剤を使って修復しましょう。家具の重みで凹んだじゅうたんは、少し濡らしてドライヤーを使い毛を起こすと元通りになることがあります。
柱や壁、床などに残ったクレヨンの落書きにはアイロンを使います。落書きの上に当て布をし、その上から低温に設定したアイロンを押し当てます。その後住居用洗剤とクレンザーを混ぜた洗浄液を含ませた布で拭きましょう。綺麗に取れますよ~。子供がいたら結構落書きはありますもんね。楽に掃除をしましょうね。

NO.4 窓ガラスの掃除

窓ガラスの汚れは、ガラス用洗剤を使って拭き洗いすることで簡単に落とすことができます。お風呂場の鏡や普通の鏡もガラスなので、一緒に掃除をするといいですよ。
網戸の汚れは、弱アルカリ性洗剤や中性洗剤で軽く擦って洗えば取れますよ。あまり押し付けたりしないようにしてください。あまり押し付けてしまうと、網を押さえている枠のゴムが外れてしまう事があるので、気を付けましょう。ゴムが外れると面倒ですからね。
サッシのレールの溝のごみ・埃は、掃除機で吸い上げ、残りを古い歯ブラシ等でこすり洗いすると良いですお風呂場のレールも同じです。私はいつも歯ブラシですね。。

~インフォメーション~

↑ PAGE TOP